2009年12月07日
黒たまご
も買いましたよ。
大涌谷に行ったなら、これを買わなくちゃいけないでしょう。それが【黒たまご】
その名の通り、真っ黒。温泉の硫化水素と鉄分が結合して、硫化鉄となって黒くなったのだそうです。
大涌谷の駐車場付近にある売店でも売ってますが、せっかくきたのなら、少し山を登って『玉子茶屋』で買いましょう。作っているところも見れますし。
ちなみにこんな感じです。
写真奥の茶色の建屋が『玉子茶屋』。
”お兄さん”が一生懸命作ってます。もちろん、それを取り巻く多くの観光客・・・
ここで出来上がった【黒たまご】は、専用のゴンドラ?で下の方(きっと売店用でしょう。)にも送られました。
外側は”真っ黒”ですが、中はフツーの”白と黄色”。これが黒だと、正直食べる気が無くなるかも。
味は玉子そのものですが、フツーのゆで玉子に比べて、身が締まっているというか、弾力があると言うか、しっかりした噛み応えでした。
ちなみにこの【黒たまご】。1個食べると7年寿命が延びると言われているそうです。2個食べると14年、3個食べると・・・こればっかりは気持ちの問題ですね。長生きしたい方は、沢山どうぞ!
なお、お値段は5個入りで500円です。
大涌谷に行ったなら、これを買わなくちゃいけないでしょう。それが【黒たまご】
その名の通り、真っ黒。温泉の硫化水素と鉄分が結合して、硫化鉄となって黒くなったのだそうです。
大涌谷の駐車場付近にある売店でも売ってますが、せっかくきたのなら、少し山を登って『玉子茶屋』で買いましょう。作っているところも見れますし。
ちなみにこんな感じです。
写真奥の茶色の建屋が『玉子茶屋』。
”お兄さん”が一生懸命作ってます。もちろん、それを取り巻く多くの観光客・・・
ここで出来上がった【黒たまご】は、専用のゴンドラ?で下の方(きっと売店用でしょう。)にも送られました。
外側は”真っ黒”ですが、中はフツーの”白と黄色”。これが黒だと、正直食べる気が無くなるかも。
味は玉子そのものですが、フツーのゆで玉子に比べて、身が締まっているというか、弾力があると言うか、しっかりした噛み応えでした。
ちなみにこの【黒たまご】。1個食べると7年寿命が延びると言われているそうです。2個食べると14年、3個食べると・・・こればっかりは気持ちの問題ですね。長生きしたい方は、沢山どうぞ!
なお、お値段は5個入りで500円です。
Posted by ダディ & ハニー at 22:38│Comments(0)
│お出かけ